光学設計とその周辺、そしてたまに全く関係ないやつ

学んだことを書き留めていきたいと思いますが、ありふれたことを書いても人類の進歩に貢献しないので、専門的な事柄をメインにしたいと思います。なお私の専門とは光学設計とか画像処理とかです。

2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

光学設計の仕事論

大学で産業的な光学を学ぶ機会がなく, IT産業のように情報が多いわけでもない光学設計の仕事はなかなか一般的な事情を知る機会は少ない. 実際本ブログの著者も提示される設計を日々こなし, 気づけばそこそこの年数が経っているのだが, 自分の設計の進め方が…

測光量の計算例2 (レンズによる像面照度)

測光量の計算の応用として、輝度Lの物体をレンズで軸上に集光させたときの像面の照度Eを求めてみます. またその議論をベースに軸外ではcos の4乗で照度が低下することも説明します. 軸上の場合 先に結論をいうと, 像面照度は光源の輝度に比例しレンズF値の2…

測光量の計算例1 (輝度から照度への具体的な計算)

輝度のわかっている面光源から照度への変換はよく行われるので計算例を挙げたい。 1)円形状の面光源がつくる照度 以下の図の通り,半径a,輝度Lの面光源が距離z離れた点Pに作る照度Eを求めよう。 ある微小面要素が作る照度dEを考えていけばよいので、以下の記…