光学設計とその周辺、そしてたまに全く関係ないやつ

学んだことを書き留めていきたいと思いますが、ありふれたことを書いても人類の進歩に貢献しないので、専門的な事柄をメインにしたいと思います。なお私の専門とは光学設計とか画像処理とかです。

2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧

分光器光学系の収差論1(1/3) 平面回折格子

これまでいくつかの記事で特に回折格子を用いた分光器の説明をしてきました. といっても波面収差を考慮しない理想的な光学系の話がメインです.今回はより詳細に光学設計者らしく回折格子分光光学系の収差設計について考えていきたいと思います. 分光器に限ら…

カメラレンズにシール

最近こんなニュースが一部界隈で話題となっているよう. 職業病の一種かもしれないけど, 私もレンズ等は当然のことながら写真撮影に使うアンブレラのようなディフューザーも正直素手で触るのは拒否感があるし実際しない.https://news.yahoo.co.jp/articles/8b…

分光器の光学設計2 補足トピック

前回の記事ではチェルニタナー光学系の設計方法について扱いました. eikonal.hatenablog.jp 今回は他の細かいトピックを扱ってみます. スループット 前回の記事では触れませんでした, 光学系がもつスループット(集光効率), どれだけ分光器光学系が光を集光で…

5次収差の応用3 球面収差の解析

5次収差の応用として球面収差の解析をします.以下の記事でBuchdahl-Rimmer係数を使って収差係数からスポット分布を得るようなことをしていましたが, 今回はこの係数を使って球面収差の光線追跡の結果と収差係数から得られる結果を比較し, どこまで高次収差係…