光学設計とその周辺、そしてたまに全く関係ないやつ

学んだことを書き留めていきたいと思いますが、ありふれたことを書いても人類の進歩に貢献しないので、専門的な事柄をメインにしたいと思います。なお私の専門とは光学設計とか画像処理とかです。

光学-分光器

分光器光学系の収差論1(1/3) 平面回折格子

これまでいくつかの記事で特に回折格子を用いた分光器の説明をしてきました. といっても波面収差を考慮しない理想的な光学系の話がメインです.今回はより詳細に光学設計者らしく回折格子分光光学系の収差設計について考えていきたいと思います. 分光器に限ら…

分光器の光学設計2 補足トピック

前回の記事ではチェルニタナー光学系の設計方法について扱いました. eikonal.hatenablog.jp 今回は他の細かいトピックを扱ってみます. スループット 前回の記事では触れませんでした, 光学系がもつスループット(集光効率), どれだけ分光器光学系が光を集光で…

分光器の光学設計1 1次レイアウト

ポリクロメーターの光学的な基本レイアウトをまとめてみます.1次光学設計という観点(つまり幾何収差は考慮しない)で分光器光学系の基本的な設計方法,特にチェルニタナータイプの設計例をまとめてみようと思います. 基本 改めて回折格子の式のおさらいをしま…

波動光学の観点から回折格子を考える

前回の以下の記事で何本か分光器に関して記事を書くと宣言しつつ結局半年近く更新できませんでした... 新年にもなったので気を取り直して取り込もうと思います. eikonal.hatenablog.jpさてその前回の記事でも取り上げましたが, 回折格子の幾何光学的な扱いか…

分光器の光学設計のあれこれ

これから何回か分光器の光学設計, 特に回折格子を用いた光学設計について記事にしていく予定です. まずこの第1回目ではイントロとして, 光学設計というより分光器の概論を自分なりにまとめてみます. といっても一般論については世の中情報が十分にあるため,…